【メモリ不足でDBが停止?】 ec2のスケールアップをしてみた。

最近よくDBが停止するんですよね。

なんでかなあって見たら、メモリが足りてないやらなんやら。というエラーが出た。

ということで、EC2のスケールアップをしてメモリ増やしてやろう!っと思います。

予想以上に早くて10分くらいでできると思います。

手順

EC2 Linux インスタンスのインスタンスタイプを変更する前に、どのような手順を実行する必要がありますか?

↑基本AWSから紹介されていたので参考にしました。

流れ的には3つ

  1. インスタンスを停止させる。
  2. バックアップを取る。
  3. インスタンスタイプを変更する。

では進めていきます。

ちなみに今回はバックアップを取らないでやってしまっています。。。(-_-;)

おうちゃくはダメだね。

インスタンスの停止から変更まで

まずはインスタンスの停止を行います。

stop instance

AWSのコンソールにログインして対象のEC2を選択してください。

そして右上から「インスタンスを停止」を押してください。すぐに停止されると思います。

停止できたら次にはインスタンスの変更を行います。

change instance type

アクション>インスタンスの設定>インスタンスタイプを変更

↑の順番に選択してください。すると次の画面に遷移します。

select instance type

さて、ここでインスタンスを選択します。

自分が変更したいインスタンスタイプを選択します。今回僕は「t2.micro→t2.small」に変更しました。

そんなにお金も使いたくないので、一旦一つだけインスタンスタイプを上げて様子を見ようと思います。

選択が終わり、適用をすると、次はインスタンスを起動してください。

そこで起動ができたら完成です!

まとめ

思った以上にインスタンスタイプの変更がすぐにできました。

億劫になっていた自分が恥ずかしいです….

やると決めた時にすぐ動かないと!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA