【Laravel8.x】ユーザーエージェントとクライアントIPを取得する。

最近は新しくセミダブルベッドを買って大満足しています。

さて今回は簡単な紹介です。

ユーザーエージェントとクライアントのipを取得する方法を紹介したいと思います。

概要

今回はLaravel8系を利用して、以下2つの値を取得していきたいと思います。

  • user agent
  • client ip

うん、やることは明確なんでいきなり結論からいきましょーう。

ついでにuserに保存もしてみよう。

参考ブログは以下
Laravel ユーザーエージェントとクライアントIPの取得

結論

<?php use App\Models\User; public function index(Request $request) { //リクエストから対象ユーザーのidをもらったと仮定 $user = User::find($request->id); $agent = $request->header('User-Agent'); $ipAddress = $request->ip(); $usre->ip = $ipAddress; $usre->agent = $agent; $user->save(); return "ipとagentを対象ユーザーに保存!"; } ?>
Code language: HTML, XML (xml)

上記のような感じで取得と保存を行ってみます!

もう少し説明すると….↓

//header()メソッドでuser agentを取得。 header('User-Agent'); //ip()メソッドでipを取得 ip();
Code language: JavaScript (javascript)

説明になっとらん!www

まあこんな感じのメソッドがあるんでうまく使いましょうってことですね。

リクエストIPアドレス
ipメソッドを使用して、アプリケーションにリクエストを送信したクライアントのIPアドレスを取得できます。

$ipAddress = $request->ip();

https://readouble.com/laravel/8.x/ja/requests.html 参照

こんな感じで取得ができるんですね!

OK~

まとめ

調べたらすぐわかるものをブログに書くべきなのかどうかが悩みどころ…

でも何度か調べたりするものだったら自分のメモ的にも残しておきたいしな~…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA