【CREATE TABLE文の書き方】テーブルの作り方ってどんなのだっけ?

今回create文を使う機会があったので、テーブルの作り方を簡単にまとめて行きます。

create文とは

create文とはsqlの一つでテーブルを作成するときに使うsql文の一つとなります。

避けるべきこと

create文を使うときに注意点がいくつかあるので紹介します。

命名規約があるので↓こちらを参考にしています。

データベースオブジェクトの命名規約

  • 大文字小文字は区別されない。
  • テーブル名は基本複数系
  • ローマ字ではなく英語

まだまだありますがこの辺りは気を付けていきましょう。

もう少し詳しく確認したい場合はこちらも確認してみてください。

データベースオブジェクトの命名規約

書き方

では実際にテーブルを作成してみます。

例:

CREATE TABLE テーブル名 (
    ID int AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,
    username varchar(255) comment '',
    email varchar(255) comment '',
    password char(30) comment ''
    カラム名 データ型 comment 'コメント',
    カラム名 データ型 comment 'コメント',
    ...
    ...
    ...
    )
Code language: JavaScript (javascript)

基本的に初めに必要なのはIDが必要なのでIDは絶対に作成しておきましょう。

そこから必要なカラムと、データ型、それについてのコメントを入れて作成していきます。

これが基本の型となります。

コメント等はやさしさなんで、できるだけ書いていくのを心掛けます。

コードでも同じですね。

insert文

ついでにinsert文も

INSERT INTO テーブル名 (カラム名) VALUE ('入力内容');
Code language: JavaScript (javascript)

まとめ

テーブルを作成するにあたって、カラムをある程度細かく分ける必要があったり、データ型を考えていくのが時間もかかり大変だと感じました。

答えがないというのも難しい。

後は、なぜそのデータ型にしたのか等ちゃんと理由も必要。適当には絶対しない。

当たり前ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA