はい、今回はブランチについて紹介していこうと思います。
最近はGitの勉強をしているわけなんでネタには困ってない。
自分でgit使っている時ってそこまでブランチ使ったりしていなかったんですよね。なので改めて、ブランチについ調べ直しました。
Table of Contents
ブランチとは
平行していろんな人が作業できるという優れものになっています。
他の開発メンバーの作業が自分には影響しないというのが良いところですね。
ブランチとはコミットを記録したポインタになっています。
ブランチの作成方法
git branch ブランチ名
上記のコマンドで新しいブランチを作成することができます。
開発をする上では、〇〇の開発、▲▲の開発と作業が色々分かれると思いますが、そんな時にmasterで作業するだけにならないで、作業ごとにブランチを変えてやるわけですね。
Gitではブランチの作成や、切り替えが早いのでとても便利になっています。
先ほどのコマンドでは、ブランチを作成しましたが自分がどんなブランチを作成したのかを知るコマンドがあります。
git branch
git branch -a
-aオプションを付けることで、リモートブランチを含んだブランチを確認することができます。
ブランチの切り替え
git checkout ブランチ名
git checkout コマンドを使うことで、ブランチを変えることができます。
注意して欲しいのはブランチを作成しただけでは、ブランチを切り替えることはできていないということです。
ただ、便利がコマンドがあるので紹介します。
git checkout -b ブランチ名
-bオプションを使うことによって、新しいブランチも作成して、その上でブランチを切り替えてくれる優れものです。
まとめ
チーム開発で大切なブランチの考え方が少しわかったと思います。
実際完璧に理解するのは実践ということもあるので、理解しつつも最後は現場で完璧にできたらと思います。
並行して作業できるのがブランチの良いところですね。